お読みいただきありがとうございます。
7月に入り京都は祇園祭が始まりました。
1日から各鉾町では吉符入りが行われ、祭の無事を祈願し打ち合わせが行われます。
いよいよ京都の夏が始まります。
同じ1日、器を仕入れに福井県は越前市まで行ってきました。
久しぶりに京都を離れちょっと旅行気分♪
京都から越前市までは約2時間の道のりです。
普段うつわ屋さんには、京都まで来て頂いて店で使うお皿の打ち合わせをさせていただくのですが、今回はいろいろな器をたくさん見たく店舗までおじゃましてきました。
福井県越前市武生、武生は以前福井県の第二の都市で越前の国府も置かれ大変栄えた町だったそうです。
町にはたくさんの蔵が残っており情緒豊かな町並み、そんな蔵の一つが今回おじゃまするうつわ屋さんです。
さっそく蔵内へ
蔵内に入った途端「おぉぉぉぉぉすごっ。。」の一言、まさに器の宝庫!
写真はほんの一部、これの4から5倍程の器がところ狭しと無造作にならんでおります。
今回は8月にオープンする新店「有恒」の器決めも有り、店のコンセプト、料理内容、ポーションの大きさ、それに合った器の色、形、焼、等々どの器に何をどう盛るか考え、想像しながら一皿一皿決めて行きます。
あれこれ話は盛り上がり気がつけばお昼をまわつて1時過ぎ、打ち合わせを始めてすでに3時間、少し休憩って事で待ってたよ♪お昼ごはん♪
越前市に来たからにはやはり越前蕎麦、向かったのは「そば蔵 谷川」さん
https://plus.google.com/114175526329944113103/about?gl=jp&hl=ja
住宅街の中に在る一軒家のお店です。
まずは「もりそば」から
蕎麦は自家製粉で十割の粗挽き、蕎麦の香りと味が口の中で膨らみます。
つづいて「おろしそば」
大根の辛味と削りたての鰹に白葱、あっという間に完食です^^
さらにいただきますww「そばがきぜんざい」これは初めて食します、こちらのそばがきは蕎麦粉を練る際ビーターを使って練られているそうでフワフワのそばがきです。
アツアツのそばがきにたっぷりの小豆!美味しいーーー!!^^
越前そば堪能させていただきました♪