1月のお椀物
天然鯛の潮汁、白髪葱と木の芽
1万3千円のお料理より
小正月も終わり祇園界隈の人出は少し落ち着いた感じですが、
京都市内では、明日の18日に三十三間堂で楊枝のお加持法要と弓引き初め、21日は東寺で初弘法、25日は北野天満宮で初天神と行事ごとが行われます。
冬の京都へもぜひお越しください。
今日は冷えますね。
おこたで熱燗一本頂きたいと思います ^^♪
1月のお椀物
天然鯛の潮汁、白髪葱と木の芽
1万3千円のお料理より
小正月も終わり祇園界隈の人出は少し落ち着いた感じですが、
京都市内では、明日の18日に三十三間堂で楊枝のお加持法要と弓引き初め、21日は東寺で初弘法、25日は北野天満宮で初天神と行事ごとが行われます。
冬の京都へもぜひお越しください。
今日は冷えますね。
おこたで熱燗一本頂きたいと思います ^^♪
お読みいただきありがとうございます。 祇園迦陵 堀部です。
京都も朝晩めっきり冷え込むようになり、東山の山並も色づき始め週末にはたくさんの観光のお客様で花見小路は賑わっています。
いよいよ秋の行楽シーズンの始まりです。
11月のお料理を少しご紹介。
旧暦の亥の日にあたる今年の11月12日は玄猪の日、平安時代から宮中にて玄猪の儀が行われていました。
子を多く生む猪の子孫繁栄にあやかり、また万病除けを願い亥の子餅を食べる日です。
今月の先附は天然鯛の霙和え、柿猪口には落花生豆腐を「玄猪包」でご用意いたしました。
10500円のお料理より。
お読み頂きありがとうございます。
祇園迦陵 堀部です。
夏の代表的なお野菜「茄子」
小茄子・水茄子・米茄子・長茄子・千両茄子・丸茄子、そして京都の茄子と言えば賀茂茄子、他にも京都には山科茄子という賀茂茄子と同じく京都の伝統野菜があります。
山科茄子は丸みのある玉子型で水分が多く、炊くと味がしゅんでとても柔らかく炊きあがります。
賀茂茄子は上賀茂で昔から作られてきた丸い形をした茄子で、身がぎゅっとしっかりとして甘味があるのが特徴です。
そんな賀茂茄子を今月は蒸し物で。
皮をむいて小口切りにし、サッと油で揚げて赤味噌で味付けした鴨ミンチを包んで巾着にしました。
生姜を効かせた銀餡に白髪葱と黒七味、しっかり味付けした鴨ミンチを生姜の餡でさっぱりとお召し上がりになって頂きます。
私、茄子好きなんです^^
焼茄子、茄子の天ぷら、マーボー茄子、田楽、煮びたし、等々 焼きめしに入れても美味しいんですよーっ是非一度!
水茄子の糠漬けに生姜醤油、炊きたての白ご飯なんかあるともうそれだけで幸せです♪ (*^_^*)
「迦陵のおもたせ」
ご好評頂いております自家製「ちりめん山椒」と「柚子胡椒ちりめん」が祇園迦陵HPよりご購入頂けるようになりました!
ぜひご利用ください。
昨年ご好評頂きました祇園迦陵特別料理 松茸付き鱧しゃぶコースを今年もご用意させて頂きます。
期間は7月から9月末までの3ヶ月間の期間限定となります。
料理内容
先付け・お造り・鱧寿司・松茸鱧しゃぶ・雑炊・デザート
ご予算
お一人様 12,000円(税別・サービス料込)
関西、特に京都ではこの時期なくてはならない鱧、「鱧は梅雨の雨を飲んで旨くなる」と言われ今から脂も乗り始め9月頃まで美味しい鱧が楽しめます。
是非、祇園迦陵の鱧お召し上がりください。
祇園迦陵 自家製「ちりめん山椒」「柚子胡椒ちりめん」がHPよりご購入頂けます。
是非、ご利用ください。
祇園迦陵 おもたせ
http://www.karyo-kyoto.jp/gion/shopping/
ご予約 京都おこしやす.com
http://www.kyoto-okoshiyasu.com/eat/gionkaryo/
6月も残すところ後1日、今年も火曜日の1日から31日の7月丸々一月間、祇園祭が取り行われます。
https://www.kyokanko.or.jp/gion/index.html (京都市観光協会 2014 祇園祭)
今年は49年ぶりに17日前祭り巡行、24日後祭りの巡行の2回の巡行が行われます。
前祭17日の18時頃からは八坂神社の神様が3基の神輿に乗られ四条寺町のお旅所に出発される神幸祭神輿渡御、後祭り24日17時頃からはお旅所に滞在されていた神様が八坂神社に還られる還幸祭神輿渡御が行われます。
祇園祭は別名鱧祭りと言われるように鱧はこの時期京都では絶対に欠かせない食材です。
7月のお椀の物には「鱧と焼き茄子」のお椀をご用意致しております。
下の写真は7月のお凌ぎ「甘鯛の飯蒸し、もずく餡」
*コースの内容に寄りご用意させて頂くお料理内容は異なります。
好評いただいております祇園迦陵自家製「ちりめん山椒」「柚子胡椒ちりめん」がHPよりご購入いただける様になりました。
是非、ご利用下さいませ。