top

月別記事一覧

店長ブログ

ちょっと和歌山まで

| トラックバック(0)

昨日水曜日は「建国記念日」

娘さんも学校がお休み、めずらしく家族そろってお出かけしようっ!ってことで和歌山までドライブ。

お目当ては「和歌山ラーメン」

 

10時前に出発して11時30には和歌山駅に到着、早速駅から近い一軒目のお店へ

1423647754952.jpg

 

(麺屋 ひしお) http://menya-hishio.com/

 

 

 

紀州湯浅に明治14年からつづく醤油の蔵元、丸新本家の醤油を使った吟醸醤油ラーメン

見た目は富山ブラックを思わせる真っ黒なスープ、食べると結構あっさりとしたお味。
醤油の良い香りとだしの旨みがいいバランスでチャーシューも美味しかったです!

DSC_0158.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続けて二軒目(笑

和歌山ラーメンといえばっ!!的な「井出商店」

http://tabelog.com/wakayama/A3001/A300101/30000031/

DSC_0159.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さすが人気店、約20人位の行列がすでにできておりました。

 

せっかくここまできたので並びます(^_^;)窓の隙間からスープのいい香りがします。

 

特製中華そばをいただきました、とんこつ醤油の細麺で好きなタイプのラーメン美味しかったです。

 

DSC_0166.jpg

DSC_0181.jpg

 

そして、和歌山ラーメンには「はや寿し」、ひしおさんには置いて無かったのでこちらではラーメンが来る前に1本、後半に1本頂きました。

はや寿し、なぜかついつい手が伸びてしまいます。

 

 

 

 

到着早々二杯のラーメンを平らげ、お腹ごなしに駅周辺をブラブラと散歩、するとどこからともなくいい匂いが。。

匂いに誘われるまま歩いていると見つけました「炭火焼きうなぎ」の看板

うなぎを焼く煙が店外まで漂っています。

 

店頭ではうな肝串焼き、焼き鳥などもありついうな肝、とり皮を注文。。ビールが飲めないのが悔やまれます(涙

DSC_0171.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

時間もあり車に乗って和歌山マリーナシティへ、黒潮市場でお買い物。

久しぶりに見る海、お天気もよく気温もあがってのんびり心地良い時間を過ごします。

 

 

 

 

 

 

1423647750428.jpg

 

そして市内へ戻り三軒目のラーメン屋さんへ(笑

 

ラーメン㋑

http://www.ramen-marui.com/ 

 

家族全員こちらのラーメンが一番好きでした!

 

井出さんと同じく?とんこつ醤油のスープに麺は自家製で腰のあるストレートのオリジナル麺

 

そして㋑さんのラーメンの特徴が器いっぱいのネギっ!

これでもかのネギっ! 私ネギ好きです。

どこのラーメン屋さんに行ってもネギ大盛りで注文します、でも㋑さんは普通に注文してこのネギの量です^^

DSC_0187.jpg

各店それぞれ個性がありおいしくい頂きました、ごちそうさまでした!

 

 

節分祭

| トラックバック(0)

お読みいただきありがとうございます。



暦の上では立春、今日も天気予報は雪とまだまだ寒い日が続いておりますが皆様おかわりないですか。

 

我が家の娘さんは毎年のようにインフルエンザにかかられ、先日まで39度5分と高熱を出しベッドでウンウンと唸ったはりましたが昨日から大好きな学校にも登校し、夜は夜で寝込んでいたインフルエンザは無かったかのように、大好きなダンスをテレビの前で汗かきながら踊り、さらには8.6秒バズーカの完コピもしていらっしゃいました。
(ゆっくりTVも見させてもらえない。。)

恐ろしい体力の持ち主ですww

 

先日3日は立春の前日「節分」

雑節の一つで、季節の移り変わりの意味もあり「節分」だそうです。

2日3日と祇園さん(八坂神社)では節分祭の祭事があり、京都の四花街から芸妓舞妓さんによる舞踊奉納、豆まきが行われたくさんの人で賑わいました。

 

又、夜の花街では「お化け」行事、足のない「お化け」ではなく、芸舞妓さんが普段とは違うお衣装、おかめやひょっとこ、狐の姿に仮装(化ける)され、鬼をだます、鬼をやりすごす意味もあり、節分の厄除け行事として賑わいます。

 

家に帰ると晩ご飯はもちろん太巻き、「丸かぶりせな意味ないやんっ!」とぶ~ぶ~言われつつ、あまりにも食べにくいので切って頂きました(^^)

 

 

P1040282.JPG

祇園迦陵 堀部です。

 

先日、ホールスタッフと伏見の松本酒造さんへ蔵見学にお邪魔してきました。

 

松本酒造さんは創業220年以上、寛政3年から現在まで伏見の地で酒造りをされてきた蔵元さんです。

 

水は蔵内から湧き出る伏見桃山の伏水のみを使い、酒米は主に兵庫県産「山田錦」富山県産「五百万石」を原料にされています。

 

代表的な銘柄は「桃の滴」「日出盛」

迦陵では「澤屋 まつもと」を仕入れさせて頂いています。

 

お昼すぎに蔵に到着し、松本保博社長から敷地内にある「万暁院」にて松本酒造の酒造りへの思いを聞かせていただきました。

 

水へのこだわり、米へのこだわり、造りのこだわりたくさん勉強させていただき、蔵内も見学させていただきました。

 

DSC_0131.jpg

DSC_0125.jpg

蔵入り口に掲げられた額「蔵は老化しても蔵内は老化させるなかれ」

DSC_0147.jpg

趣ある蔵は隅々まで掃除され、並ぶ醸造タンクは圧巻でした。

お酒の醸されるいい香りがたまりません^^

DSC_0152.jpg

DSC_0143.jpg

DSC_0137.jpg

1月のお椀物

| トラックバック(0)

1月のお椀物

天然鯛の潮汁、白髪葱と木の芽

1万3千円のお料理より

DSC_0109.jpg

 

小正月も終わり祇園界隈の人出は少し落ち着いた感じですが、

京都市内では、明日の18日に三十三間堂で楊枝のお加持法要と弓引き初め、21日は東寺で初弘法、25日は北野天満宮で初天神と行事ごとが行われます。

冬の京都へもぜひお越しください。

 

今日は冷えますね。
おこたで熱燗一本頂きたいと思います ^^♪

10日ゑびす

| トラックバック(0)

お読みいだだきありがとうございます。

 

昨日1月7日京都では、各花街の始業式が行われ、祇園甲部の八坂女紅場でも稲穂の簪を付けた芸妓さん舞妓さんが、黒紋付の着物姿で新春の挨拶を交わされていました。

 

また、今日から12日までは京都恵美須神社で十日ゑびす大祭

http://www.kyoto-ebisu.jp/

 

関西では「ゑべっさん」で親しまれている商売繁盛の神様です。

ゑべっさんは長寿で耳が遠い為、お参りの際は拝殿横の壁板をドンドン、バンバンと叩いてお参りします。

子供のころ親に恵美須神社に連れていかれ「ゑべっさんは耳遠いさかい大きい声出してお願いせなあかんっ!」と言われ

壁板をガンガン叩いた後、拝殿横の隙間から

「ゑべっさん商売繁盛たのんまっせーーーーーーっ!!聞こえてますかーーーーーーっ!!」

っと大声張り上げてました。

てか言わされて。。ww  

 

今日もさっそく福笹を持った人で大和大路は賑わっていました。

明日からは夜店もたくさん出ます、楽しみです(^^♪

DSC_0112.jpg

DSC_0117.jpg